阿闍梨餅はどこで買える?売ってる店や値段のまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

京都の人気和菓子「阿闍梨餅」を買いたいけれど、どこで売っているのかわからない…そんな経験ありませんか?

実は京都だけでなく、東京や大阪、名古屋などの主要都市でも購入できるんです。ネット通販でも手に入るので、遠方の方も安心。今回は、阿闍梨餅の購入場所について詳しくご紹介していきますね。

目次

阿闍梨餅が買える販売店

京都の店舗

京都では本店と金閣寺店の直営2店舗があり、特に金閣寺店は駐車場もあって比較的空いているので穴場スポットです。京都駅周辺も便利で、JR京都伊勢丹や大丸京都店、高島屋京都店などで購入できます。新幹線の改札内にも「京のみやげ店」「古都みやび店」「舞妓店」があるので、帰りの際に立ち寄れますよ。

大阪の店舗

大阪では阪急うめだ本店の地下1階や、あべのハルカス近鉄本店、高島屋大阪店、大丸梅田店で購入可能です。特に阪急うめだ本店では「日本の銘菓撰」コーナーで販売しているので見つけやすいですよ。

東京の店舗

東京では三越日本橋店と高島屋日本橋店、西武池袋本店で買えます。東京駅から近い日本橋エリアの百貨店が便利ですね。ただし、西武池袋本店は現在休業中とのことです。

横浜・名古屋の店舗

横浜では高島屋横浜店、名古屋ではジェイアール名古屋高島屋と松坂屋名古屋店で販売しています。名古屋の2店舗は駅近くにあるので、新幹線の乗り換え時に立ち寄るのも良いでしょう。

お買い物時の注意点

阿闍梨餅は人気商品なので、夕方には売り切れてしまうことも。できるだけ午前中や昼過ぎに購入するのがおすすめです。また、賞味期限が5日間と短めなので、食べる予定に合わせて購入するといいですよ。直営店では現金支払いのみなので、お財布の準備もお忘れなく。

阿闍梨餅はネット通販でも買える

阿闍梨餅はインターネット通販(オンラインショップ)でも購入することができます。

ショップによっては送料無料で実店舗よりも安く買えることもあるので、まずはチェックしておくことをおすすめします。

created by Rinker
阿闍梨餅
¥2,349 (2025/04/22 09:31:46時点 Amazon調べ-詳細)

阿闍梨餅のQ&Aとレビュー

阿闍梨餅のQ&A

どんな味と食感ですか?

餅粉と卵などを合わせたもちもちとした皮で、丹波大納言小豆の粒あんを包んで焼き上げた和菓子です。皮は適度な弾力があり、餡は上品な甘さが特徴です。

トースターで温め直しはできますか?

はい、トースターで2分程度温めることで、外はカリッと中はほかほかの新しい食感を楽しめます。ただし、焼きすぎには注意が必要です。

出来立ては買えますか?

本店では向かいに工場があり、出来立ての温かい阿闍梨餅を購入できることがあります。ただし、時間帯によっては売り切れの可能性もあるので、できるだけ午前中や昼過ぎの購入がおすすめです。

賞味期限はどのくらいですか?

製造日から5日間です。保存料を使用していない商品なので、できるだけ早めに食べるのがおすすめです。直射日光や高温多湿を避け、常温で保存してください。

阿闍梨餅の良いレビュー

京都のお土産で阿闍梨餅を初めて食べてみました。生地がもちもちで、こんな食感は今まで経験したことがありません!引っ張るとびよーんと伸びる皮の弾力がすごくて、赤ちゃんの肌のようなやわらかさ。中の粒あんは甘さ控えめで上品な味わい。これは京都の老舗ならではの安定感のある美味しさですね。

久しぶりに本店で阿闍梨餅を購入。作りたてのホカホカをその場で食べました。駅などのお土産コーナーで買うものとは雲泥の差で、何とも言えない柔らかさともっちり感。温かいうちに食べる阿闍梨餅は格別です。賞味期限は短めですが、それだけ保存料を使わない本物の味なんだなと実感。

最初は『そんなに言うほどかな?』と思って食べたのですが、気づいたら京都に来るたびに買ってしまいます。モチモチした生地と餡のバランスが絶妙で、何個でも食べられちゃう危険な美味しさ。一個108円という価格もリーズナブルで、つい手が伸びてしまいます。これは完全にハマってしまいました。

阿闍梨餅の悪いレビュー

以前に比べて明らかに小さくなりましたね。値上げするくらいなら、せめて大きさは変えないでほしかった。確かに美味しいのですが、140円で今のサイズは少し残念です。材料費高騰は理解できますが、老舗の味を守るなら価格で勝負してほしかったです。

賞味期限が5日間というのは、お土産としては厳しすぎます。遠方の友人に送ろうと思って購入したのに、到着した時には賞味期限まで2日しかなく、慌てて食べることになってしまいました。もう少し日持ちがよければ、もっと気軽に贈り物にできるのに..

もちもちした食感は確かに特徴的ですが、個人的にはあまり好みではありませんでした。皮が伸びすぎていて、食べづらいんです。それに、あんこの甘さも控えめすぎて物足りない。京都の銘菓として有名ですが、私にとってはちょっと期待はずれでした。

阿闍梨餅の金額(値段の相場)

個別販売の価格

1個あたり141円前後で販売されており、手土産やお土産として購入しやすい価格設定となっています。

箱入りの価格

・5個入り:702円
・10個入り:1,522円
・15個入り:2,343円
・20個入り:3,045円
・25個入り:3,747円
・30個入り:4,449円
・40個入り:5,972円
・50個入り:7,376円

袋入りの価格

・5個入り:702円
・10個入り:1,404円

価格の特徴

老舗「満月」は「材料の質を落とさず、値段は極力上げない」という方針を持っており、上質な丹波大納言小豆を使用しながらも、リーズナブルな価格を維持しています。特に個別販売の価格は、京都の銘菓としては手に取りやすい設定となっています。

購入時の注意点

賞味期限が製造日から5日間と短いため、贈答用として購入する場合は届け先までの到着日数を考慮する必要があります。また、時期や店舗によって品切れの可能性もあるため、事前予約をおすすめします。

created by Rinker
阿闍梨餅
¥3,170 (2025/04/22 09:31:47時点 Amazon調べ-詳細)

阿闍梨餅の特徴と魅力

京都を代表する和菓子「阿闍梨餅」は、もちもちとした独特の食感が特徴の焼き菓子です。皮は餅粉と卵を使って作られていて、まるで赤ちゃんの肌のような柔らかさ。引っ張るとびよーんと伸びる不思議な弾力があるんです。

中に入っている餡は、丹波大納言小豆を使った粒餡。小豆の風味を活かした上品な甘さで、お茶との相性も抜群です。皮と餡のバランスが絶妙で、一口食べると幸せな気持ちになれる、そんな和菓子です。

作りたては特に美味しく、本店では工場で焼き上がったばかりの温かい阿闍梨餅を味わえることも。温かいうちは、皮がより柔らかくてもちもち感が増すんですよ。冷めても美味しいですが、温かいうちに食べられるのは格別な体験です。

保存料を使っていないのも、この和菓子のこだわりポイント。だからこそ賞味期限は短めですが、素材本来の味わいを楽しめます。一個140円前後というお手頃価格も、多くのファンに愛される理由の一つかもしれませんね。

阿闍梨餅はどこで売ってる?の総括

この記事のまとめです。

  • 阿闍梨餅は京都の本店や金閣寺店で購入可能
  • 京都駅周辺の百貨店や新幹線改札内でも販売されている
  • 大阪では阪急うめだ本店やあべのハルカス近鉄本店などで販売
  • 東京では三越日本橋店や高島屋日本橋店で購入可能
  • 横浜では高島屋横浜店で購入できる
  • 名古屋ではジェイアール名古屋高島屋や松坂屋名古屋店で販売
  • ネット通販でも購入可能で送料無料の場合もある
  • 阿闍梨餅の価格は1個141円前後で手頃
  • 賞味期限は5日間で保存料を使用していない
  • 出来立ての阿闍梨餅は京都本店で買えることがある
  • 人気商品で夕方には売り切れる場合があるため午前中がおすすめ
  • 箱入りは5個702円、10個1,522円などさまざまなサイズで展開
  • 温めると新しい食感が楽しめる
  • 材料には丹波大納言小豆を使用しており上品な甘さが特徴
  • 購入時は現金支払いのみの店舗があるため準備が必要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

買い物は楽しみながら、でもお得に手に入れたい。
本当に必要なものなら、買い時はいつも「今」です。
あなたのお買い物のサポートができるとうれしいです。

目次