ツバメノートはどこで売ってる?買える店や値段のまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ツバメノートは、その高い品質と書き心地の良さから多くの文房具愛好者に支持されている人気のノートです。

しかし、「ツバメノート どこで売ってる?」と検索する方も多いように、どこで購入できるのかを知らない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ツバメノートを購入する際におすすめのネットショップや実店舗を紹介し、さらにツバメノートの特徴や種類についても詳しく解説します。

ツバメノートの選び方やお得な購入方法を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ツバメノートとは?

昭和22年から日本の文具メーカー「ツバメノート株式会社」が作り続けている、歴史ある国産ノートです。

創業以来、東京・浅草で丁寧に作られ続けているツバメノートは、その高品質と書き心地の良さから、学生からビジネスマンまで幅広い層に愛用されています。

特徴的なのは、特製の「ツバメ中性紙フールス」という紙を使用していること。この紙は、万年筆でもインクが裏抜けしにくく、程よい書き心地を実現しています。また、蛍光染料を一切使用していないため、長時間の使用でも目が疲れにくいのも特徴です。

ツバメノートの表紙に描かれた朝日の中を飛ぶツバメのマークは、創業以来ほとんど変わることなく受け継がれてきました。このクラシカルなデザインと確かな品質が評価され、現在では海外の高級文具店でも取り扱われるほど。黒澤明監督も愛用していたという逸話も残る、日本が世界に誇れる文具の一つとなっています。

ツバメノートが買える販売店

ツバメノートは、大手文具店チェーンから百貨店まで、実は意外と多くの場所で購入できます。ただし、店舗によって取り扱っている商品が異なりますので、探しているノートがある場合は事前に在庫確認をしておくと安心ですよ。

文具専門店で買える

東急ハンズやLOFT、有名文具店チェーンの店舗で購入できます。特に文具専門店では、定番の大学ノートから限定商品まで、幅広い品揃えがあることが多いです。

大型書店で買える

紀伊國屋書店や丸善、ジュンク堂書店といった大型書店の文具コーナーでも取り扱いがあります。特に都心部の大型店舗では、ツバメノートの品揃えが充実していることが多いですよ。

ツバメノートはネット通販でも買える

created by Rinker
ツバメノート
¥1,122 (2025/01/22 13:08:00時点 Amazon調べ-詳細)

百貨店で買える

伊勢丹、高島屋、大丸など、主要な百貨店の文具売り場でも購入可能です。百貨店では限定商品や特別なデザインのノートが見つかることもあります。

駅ナカ・駅ビルで買える

エキュートやルミネなどの駅ナカ・駅ビルの文具店でも取り扱いがあります。通勤・通学途中に立ち寄れるので便利ですね。

地域の文具店で買える

地元の文具店でも取り扱っていることがあります。小さな文具店でも、注文取り寄せに対応してくれる場合が多いので、お気に入りの文具店に相談してみるのもいいでしょう。

なお、2024年1月からツバメノート公式のオンラインショップ「つばめ堂文具店」もオープンしたので、近くに販売店がない方は、そちらを利用するのも便利な選択肢の一つです。

つばめ堂文具店はこちら

ツバメノートのQ&Aとレビュー

ツバメノートのQ&A

ツバメノートの書き心地はどうですか?

特製の「ツバメ中性紙フールス」を使用しており、ツルツルしすぎず、ざらざらもしていない絶妙な書き心地です。万年筆でもインクが裏抜けしにくく、どの筆記具でも快適に書くことができます。

目が疲れやすい人でも使えますか?

紙を白くするための蛍光染料を一切使用していないため、自然な白さで長時間使用しても目が疲れにくいのが特徴です。勉強や仕事で長時間使用する方にもおすすめです。

耐久性はどうですか?

糸綴じの製本方式を採用しており、頑丈な作りになっています。また、表紙も丈夫で、バッグの中で他の物と擦れても破れにくい設計です。長期間の使用に耐えられます。

どんな用途に向いていますか?

学生の授業ノートから、ビジネスマンの会議メモ、創作活動のアイデアメモまで幅広く対応できます。特に方眼タイプは図や表の作成に便利で、文章の構成を整理するのにも適しています。

インクのにじみや裏抜けが気になりますが大丈夫ですか?

高品質なフールス紙を使用しているため、インクのにじみや裏抜けが少なく、両面使用も快適です。また、罫線が水性印刷なので、水性インクを使用しても罫線が浮き上がることがありません。

ツバメノートの良いレビュー

大学生 Aさん
「万年筆を使い始めてから、紙選びにこだわるようになり、ツバメノートに出会いました。特製のフールス紙は、インクの裏抜けがほとんどなく、適度な抵抗感があって書き心地が抜群です。糸綴じなので、ページが取れる心配もありません。値段は少し高めですが、この品質なら納得の価格だと思います。」

会社員 Bさん
「長年使っているツバメノートですが、蛍光染料を使用していない紙なので、長時間の使用でも目が疲れにくいのが気に入っています。仕事で毎日メモを取りますが、ペンの種類を選ばず、どんな筆記具でもサラサラと書けます。表紙のレトロなデザインも愛着が湧きますね。」

「ツバメノートの魅力は、昭和22年から変わらない品質とデザインにあります。クリーム色の上質な紙、シンプルな罫線、そして表紙に描かれた朝日とツバメのマーク。一見地味に見えますが、使えば使うほど良さが分かる逸品です。特にA5サイズは持ち運びに便利で、日記用として愛用しています。」

ツバメノートの悪いレビュー

デザイナー Aさん
「万年筆で使用していますが、中字サイズのペン先だと罫線からはみ出してしまい、きれいに書けません。罫線の幅がもう少し広ければ良いのですが。また、糸綴じの製本方法のため、180度完全にフラットに開かないのが不便です。ペンの種類を選ぶ必要があるのが残念ですね。」

会社員 Bさん
「セミB5サイズを購入しましたが、他社の同じセミB5サイズのノートと比べると縦のサイズが短いのが気になります。本棚に並べると高さが揃わず、見た目が気になってしまいます。品質は良いのですが、このサイズの違いだけが不満です。」

学生 Cさん
「罫線の印刷にムラがあり、特に点線部分でずれが目立ちます。授業のノートで点を結んで線を引くと、どうしてもガタガタになってしまいます。先生からも指摘されることがあり、もう少し印刷の精度を上げてほしいと思います。価格を考えると仕方ない部分かもしれませんが…。」

ツバメノートの金額(値段の相場)

定番サイズの価格帯

セミB5サイズの標準的なツバメノートは、枚数によって価格が異なります:

  • 30枚:220円〜260円
  • 40枚:350円前後
  • 50枚:440円前後

A5サイズの価格帯

持ち運びに便利なA5サイズは以下の価格帯です:

  • 30枚:250円〜300円
  • 50枚:450円前後
  • 100枚:600円前後

特殊タイプの価格帯

  • A4サイズ:570円〜1,500円
  • クリームノート:400円〜500円
  • 方眼ノート:390円〜590円
  • スクエアノート:360円前後
  • メモタイプ:220円〜350円

限定品・コラボ商品

サンリオやディズニーとのコラボ商品は、通常の1.2〜1.5倍程度の価格設定となっています。デザイン性の高い特別版は500円〜1,000円程度です。

なお、これらの価格は店舗やオンラインショップによって若干の変動があります。また、最近の原材料費高騰の影響で、価格改定が行われる可能性もあります。

ツバメノートはどこで売ってる?の総括

この記事のまとめです。

  • ツバメノートは文具専門店(東急ハンズ、LOFTなど)で購入可能
  • 大型書店(紀伊國屋書店、丸善、ジュンク堂など)の文具コーナーで取り扱いあり
  • 百貨店(伊勢丹、高島屋、大丸など)の文具売り場でも購入可能
  • 駅ナカ・駅ビル(エキュート、ルミネなど)の文具店で販売されている
  • 地元の文具店でも取り寄せ対応が可能な場合がある
  • 公式オンラインショップ「つばめ堂文具店」でも購入可能
  • Amazon、楽天市場、Yahooショッピングなどネット通販で手に入る
  • 限定商品や特別なデザインは百貨店や公式ショップで見つけやすい
  • 方眼やクリーム紙など、種類や用途に応じた選び方が可能
  • セミB5、A5、A4など豊富なサイズ展開がある
  • 万年筆対応のフールス紙で書き心地が良い
  • 目に優しい蛍光染料不使用の紙を採用している
  • 長時間使用に耐えられる糸綴じ製本で耐久性が高い
  • 販売店によって価格帯や取り扱い商品が異なる
  • 地域や店によって在庫状況が異なるため事前確認が推奨される
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

買い物は楽しみながら、でもお得に手に入れたい。
本当に必要なものなら、買い時はいつも「今」です。
あなたのお買い物のサポートができるとうれしいです。

目次