御朱印帳はどこで売ってる?買える店や値段のまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

御朱印集めを始めたいけれど、まずは御朱印帳をどこで手に入れたらいいのか迷いますよね。

実は、御朱印帳は意外と身近なところで手に入れることができます。ネット通販はもちろん、お参りする神社やお寺、駅前の大きな書店でも見かけることがありますし、最近では東急ハンズやロフトといった雑貨店の文具コーナーでも扱っているんです。

今回は、御朱印帳の購入場所について詳しくご紹介していきたいと思います。

目次

御朱印帳が買える販売店

御朱印帳は意外とたくさんの場所で手に入れることができます。実店舗での購入場所を詳しくご紹介しますね。

お寺や神社で

お参りする神社やお寺の社務所・寺務所で御朱印帳を購入できることが多いんです。特に大きな神社仏閣では、その場所ならではのオリジナルデザインの御朱印帳を用意していることも。建造物や宝物をモチーフにしたデザインなど、その場所でしか手に入らない特別な一冊に出会えるかもしれません。

文具店・雑貨店で

東急ハンズやロフトの文具売り場には、専用の御朱印帳コーナーが設けられていることが多いです。実際に手に取って、サイズ感や素材を確認できるのが魅力ですね。

大型書店で

大きな書店の文具コーナーにも御朱印帳が置いてあります。ただし、品揃えは店舗によってまちまちなので、事前に電話で確認するのがおすすめです。

100均ショップで

ダイソーでは330円の御朱印帳を扱っています。シンプルなデザインですが、お手頃価格なので初めて御朱印集めを始める方におすすめ。セリアでは御朱印帳カバー、キャンドゥでは御朱印ファイルが購入できます。

イオンなどの大型商業施設で

イオンの書店や文具売り場でも御朱印帳を見かけることができます。特に観光地や神社仏閣の近くにある店舗は品揃えが豊富な傾向にあります。

観光地のお土産店で

有名な神社仏閣の参道にあるお土産屋さんでも御朱印帳を扱っていることが多いです。「岩座」のような和雑貨専門店では、デザイン性の高い御朱印帳を見つけることができますよ。

実店舗で購入する際のポイントは、実際に手に取って確認できることです。大きさや素材感、デザインなど、実物を見ながら自分にぴったりの一冊を選べるのが大きな魅力ですね。ただし、店舗によって品揃えには差があるので、重要な用事で必要な場合は事前に在庫確認をしておくと安心です。

実店舗で購入を検討する際は、在庫状況を事前に確認することをおすすめします。
せっかく買い物に行って在庫がなければショックですからね。

御朱印帳はネット通販でも買える

御朱印帳はインターネット通販(オンラインショップ)でも購入することができます。

ショップによっては送料無料で実店舗よりも安く買えることもあるので、まずはチェックしておくことをおすすめします。

御朱印帳のQ&Aとレビュー

御朱印帳のQ&A

御朱印帳の名前記入について

御朱印帳には名前と連絡先を書いておくことをおすすめします。最近は御朱印帳の取り違えが増えているため、住所や電話番号、メールアドレスなど、何らかの連絡先を記入しておくと安心です。

表面と裏面の使い方

蛇腹状の御朱印帳は、表面が埋まったら裏面にも御朱印をいただくのが一般的です。ただし、紙質によっては墨が裏写りすることがあるので、その場合は書き置きの御朱印を貼ったり、薄い和紙を間に挟んだりする工夫をするとよいでしょう。

御朱印帳の開き方

基本的に御朱印帳は「右開き」です。表紙を右側に開いた状態の左側が1ページ目となります。表紙裏の固い部分には御朱印はいただけないので、この部分に名前や住所を書くことが多いです。

持ち歩く冊数について

お寺用と神社用は分けて持ち歩くことをおすすめします。特にお寺用は2冊以上持ち歩くと便利です。これは、御朱印帳を預けて拝観する間に、境内の他のお堂でも御朱印がいただけるケースがあるためです。

御朱印帳のレビュー

黒金龍の御朱印帳(千糸繍院)
西陣織の生地が高級感たっぷりで、持っているだけでテンションが上がります!角度によって金色の龍の模様が光って見えるのが素敵。和紙も裏写りしにくく、両面使えるのが嬉しいポイントです。少しお値段は張りますが、大切な御朱印を集める帳面としては納得の品質です。

金の赤龍(京都ちせん)
中紙の種類を選べるのが良かったです。私は裏写り防止のため、2枚貼り合わせタイプの白を選びました。ページ数も追加できるので、たくさん集めたい方にもおすすめ。赤と金の組み合わせが豪華で、御朱印帳を開くたびにワクワクします。2000円程度でこの品質は本当にお得だと思います。

kichijitsu御朱印帳
毎日が吉日というコンセプトに一目惚れして購入しました。カラフルでポップなデザインが気分を明るくしてくれます。普通の御朱印帳にありがちな和風一辺倒じゃないところが気に入っています。値段は少し高めですが、見るたびに笑顔になれる御朱印帳に出会えて大満足です!

御朱印帳の金額(値段の相場)

御朱印帳の価格相場についてご紹介します。

一般的な価格帯

一般的な御朱印帳は1,000円から1,500円程度で購入できます。シンプルなデザインや基本的な素材を使用したものが、このプライスゾーンに集中しています。

高級タイプ

西陣織の生地を使用したものや、特殊なデザインが施されたものは2,000円から3,000円程度です。神社の御神木を使用した木製の御朱印帳や、伝統工芸品とコラボレーションしたものなどが、この価格帯に該当します。

場所による違い

お寺や神社のオリジナル御朱印帳は、場所によって価格が異なります。

  • 大きな神社仏閣:1,500円から2,500円程度
  • 地方の小規模な神社:1,000円前後
  • 観光地の有名寺社:1,500円から2,000円程度

お手頃タイプ

100円ショップでも御朱印帳を扱っており、330円程度で購入できるものもあります。初めて御朱印集めを始める方や、気軽に始めたい方におすすめです。

値段が高くなるほど、デザインや素材が豪華になり、特別な一冊として長く大切に使えるものとなります。自分の用途や好みに合わせて、予算に応じた御朱印帳を選んでみてください。

御朱印帳の基礎知識

御朱印帳とは

御朱印帳は、神社やお寺で頂ける御朱印を集めるための特別な帳面です。お参りの記録として、寺社の名前や日付、御朱印が墨書きされ、朱印が押されます。一冊の御朱印帳に、たくさんの思い出を詰め込んでいけるのが魅力ですね。

神社用と寺院用の違い

実は、御朱印帳は神社用とお寺用で分けて持つことをおすすめします。これは、神社とお寺では御朱印の大きさや書き方が少し異なるためです。また、お寺の場合は、境内の複数のお堂で御朱印をいただけることもあるので、2冊以上持っておくと便利です。

御朱印帳の使い方

御朱印帳には折り本式と綴じ本式の2種類があります。普段の参拝では折り本式(蛇腹式)を使うのが一般的です。使い始める前に、表紙に「御朱印帳」と書くか、付属のラベルに書いて貼ります。また、中面の最初のページには自分の名前と連絡先を書いておくと安心です。御朱印を頂く時は、和綴じ式の場合は紐を緩めて平らに開くようにします。

御朱印代は300円から500円程度が一般的です。最近では「書き置き」と「直書き」という2つの方法があり、寺社によって対応が異なりますので、事前に確認しておくとスムーズです。大切な思い出の記録なので、丁寧に扱って、素敵な御朱印集めを楽しんでくださいね。

御朱印帳はどこで売ってる?の総括

この記事のまとめです。

  • 御朱印帳は神社や寺院の社務所で購入できる
  • 神社仏閣のオリジナルデザインが特徴的
  • 東急ハンズやロフトなどの雑貨店の文具コーナーに置いてある
  • 大型書店の文具売り場でも取り扱いがある
  • ダイソーでは330円で購入可能
  • セリアやキャンドゥには関連グッズが揃っている
  • イオンなどの大型商業施設内の書店や文具コーナーにもある
  • 観光地の土産物店で購入できる場合が多い
  • 和雑貨専門店「岩座」などでデザイン性の高いものが手に入る
  • ネット通販では送料無料や割引価格で購入できる場合がある
  • 御朱印帳には神社用と寺院用を分けると便利
  • 価格帯は一般的に1,000円から1,500円程度
  • 高級タイプは2,000円から3,000円程度が相場
  • 100円ショップでも初めての人に適したお手頃価格のものがある
  • 実店舗で購入する際は事前の在庫確認が推奨される
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

買い物は楽しみながら、でもお得に手に入れたい。
本当に必要なものなら、買い時はいつも「今」です。
あなたのお買い物のサポートができるとうれしいです。

目次