みなさん、こんにちは。今日はヤマトのメモックについてお話ししたいと思います。
最近、カラフルで可愛いメモックロールテープを探している方が多いのではないでしょうか。
実は私も文具好きで、デスクワークのお供として愛用しているんです。蛍光カラーやパステルカラーなど、種類も豊富で見ているだけでワクワクしちゃいますよね。
メモックは文具店やオフィス用品店で簡単に手に入るアイテムなんですが、「どこで買えるの?」という質問をよく見かけるので、今日は購入できるお店について詳しくシェアしていきたいと思います。
オンラインショップでも購入できるので、お近くに店舗がない方も安心してくださいね。
メモックが買える販売店
メモックを探しているんですね。実は、このカラフルで便利な付箋は意外と身近なところで手に入りますよ。
文房具店で探す
まずおすすめなのは、お近くの文房具店です。大型チェーン店から個人経営の小さなお店まで、多くの文具店でメモックを扱っています。例えば、東急ハンズやLOFT、伊東屋といった有名店なら、きっと見つかるはずです。特に東急ハンズの名古屋店9階には「時トクラス」というコーナーがあって、そこでメモックを見つけられるかもしれません。
量販店やスーパーでチェック
文具店以外でも、意外とメモックは手に入りやすいんです。大型の家電量販店や、イオンなどの大型スーパー、さらにはドラッグストアの文具コーナーでも見かけることがあります。買い物のついでに探してみるのもいいかもしれませんね。
専門店で品揃えを楽しむ
もっと本格的に文具を楽しみたい方には、専門店がおすすめです。例えば、東京の蔵前にある「カキモリ」は、文具好きにはたまらないお店。メモックだけでなく、様々な文具に出会えるかもしれません。また、中目黒の「TRAVELER’S FACTORY」も、旅をテーマにした文具が揃っていて、メモックのような使いやすい付箋類も見つかるかもしれません。
オンラインショップも便利
実店舗に行く時間がない時は、オンラインショップも便利ですよ。多くの文具店や量販店が通販サイトを運営していますし、大手通販サイトでも簡単に購入できます。ただ、色や大きさを実際に確認したい場合は、やはり実店舗で見てみるのがいいかもしれませんね。
メモックは使い勝手が良くて、一度使うとやみつきになる人も多いんです。ぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね。
実店舗で購入を検討する際は、在庫状況を事前に確認することをおすすめします。
せっかく買い物に行って在庫がなければショックですからね。
メモックはネット通販でも買える
メモックはインターネット通販(オンラインショップ)でも購入することができます。
ショップによっては送料無料で実店舗よりも安く買えることもあるので、まずはチェックしておくことをおすすめします。
メモックのQ&Aとレビュー
メモックのQ&A
- メモックは再利用できますか?
-
メモックは基本的に使い捨てを想定していますが、丁寧に扱えば数回程度の再利用は可能です。ただし、糊の粘着力は徐々に弱くなりますので、重要な用途には新しいものを使用することをおすすめします。
- メモックは長期間貼っておいても大丈夫ですか?
-
メモックは一時的な使用を想定して作られているので、長期間の貼付けは避けたほうが良いでしょう。長期間貼っておくと、糊残りや紙の劣化が起こる可能性があります。重要な書類には使用を控え、必要な期間が過ぎたら剥がすことをおすすめします。
- メモックロールテープ(紙タイプ)をコピーにかけると影が出ますか?
-
メモックロールテープの詰め替え方法を教えてください。
A3: カッターの側面のフタを横に引いて取り外し、つめかえ商品を入れてください。片側しか取り外せないので注意してください。 - メモックロールテープは何色あるのですか?
-
メモックロールテープにはレモン、ローズ、ライムなど様々な色があります。また、組み合わせセットも販売されています。
メモックの良いレビュー
「メモックロールテープは本当に便利です!好きな長さにカットできるので、必要な分だけ使えて無駄がありません。全面が接着面になっているので、普通の付箋と違ってめくれ上がることがなく、長時間貼っていても剥がれません。パソコンのモニターに貼っても安心です。カラフルな色展開も気分が上がりますね。」
「フィルムタイプのメモックを楽譜に使っていますが、最高です!まるでマーカーでなぞったような感じで、しかも音符がちゃんと透けて見えるんです。4色あるので、前に印をつけたところと最新の印を色分けできるのが便利。練習の効率が上がりました。」
「オフィスでメモックを使い始めてから、書類整理が格段に楽になりました。インデックス代わりに使えるし、貼り直しも何度もできるので便利。薄い紙に貼っても綺麗に剥がせるのがいいですね。環境にも配慮されているそうで、使っていて気分もいいです。これからもリピート間違いなしです!」
メモックの悪いレビュー
「メモックロールテープを購入しましたが、正直がっかりです。カッターの切れ味が悪く、きれいにカットできません。何度も引っ張ったり押したりしないと切れないので、使うたびにイライラします。もう少し改良の余地があると思います。」
「フィルムタイプのメモックを買ってみましたが、思ったより使いづらかったです。確かに透明で見やすいのですが、油性ペンでないと書けないのが不便です。普段使っている水性ペンだとインクがはじいてしまい、全然書けません。もっと汎用性があればいいのに…」
「メモックの粘着力に不満があります。最初はしっかり貼れるのですが、数日経つとすぐに剥がれてしまいます。大事なメモを貼っていたのに、気づいたら床に落ちていたことが何度もありました。長期間使用するには向いていないかもしれません。もう少し粘着力を強くしてほしいです。」
メモックの金額(値段の相場)
メモックの相場は、種類やサイズによって幅がありますが、一般的な価格帯をご紹介します。
標準的なメモックロールテープ
最も一般的な15mm幅のメモックロールテープの詰め替え用は、300円から400円程度で販売されています。3色アソートタイプなどもこの価格帯に含まれます。
サイズ別の価格帯
- 7mm幅:400円前後
- 25mm幅:400円から500円程度
- 50mm幅:500円から600円程度
特殊タイプ
- フィルムタイプ:300円から500円程度
- 蛍光カラータイプ:350円から450円程度
本体付きタイプ
カッター付きの本体セットは、430円から530円程度で販売されています。
まとめ買いでお得に
複数個セットや詰め替え用のまとめ買いでは、1個あたりの単価が下がります。例えば、6巻セットで5,000円程度で販売されているものもあります。
オンラインと実店舗の価格差
オンラインショップでは、実店舗よりも若干安く購入できる傾向があります。セールやポイント還元を利用すると、さらにお得に購入できることもあります。
メモックは文具の中でも人気商品のため、価格競争が激しく、店舗やオンラインショップによって多少の価格差があります。用途や予算に合わせて、最適な商品を選ぶことをおすすめします。
メモックの使い方アイデア
メモックって、実は使い方次第でもっと便利に活用できるんです。今回は私が実際に試してみて「これは良い!」と思った使い方をご紹介します。
オフィスでの活用法
デスクワークが多い方におすすめなのが、パソコンのモニターへの貼り付けです。画面の端に今日のタスクを貼っておくと、やることを見失わずに済みますよ。透明タイプなら画面が見やすいのでおすすめです。
手帳やスケジュール帳での活用も便利。重要な予定や締め切りの部分にメモックを貼っておけば、パッと目に入って見落としを防げます。
家庭での使い方
冷蔵庫の食材管理にもメモックが大活躍。賞味期限が近い食材にメモックを貼っておけば、食品ロスの防止にもなりますよ。
子どもの持ち物チェックにも便利です。教科書や準備物リストにメモックを貼って、曜日ごとに色分けすれば、朝の準備がスムーズになります。
勉強での活用術
テキストや参考書の重要ポイントのマーキングにもメモックが使えます。蛍光ペンと違って、気が変わったら簡単に剥がせるのが魅力。試験勉強の時は、特に覚えたい部分を目立つ色のメモックでマークしておくと、復習がしやすくなりますよ。
単語帳代わりにも使えます。メモックに単語を書いて本や机に貼っておけば、日常的に目に入って自然と覚えられます。
クリエイティブな使い方
手帳やノートの装飾アイテムとしても素敵です。カラフルなメモックでアクセントを付けると、毎日の記録がもっと楽しくなりますよ。
付箋アートを楽しむのもおすすめ。色とりどりのメモックで簡単なイラストを作ると、デスクまわりが華やかになります。
このように、メモックは使い方次第で可能性が広がる便利アイテム。みなさんも、ぜひ自分なりの活用法を見つけてみてくださいね。
メモックはどこで売ってる?の総括
この記事のまとめです。
- メモックは文房具店で購入できる
- 東急ハンズやLOFTなどの大型店で販売されている
- 量販店や大型スーパーでも取り扱いがある
- ドラッグストアの文具コーナーでも見つかる場合がある
- 専門的な文具店で幅広い品揃えが楽しめる
- 東京の「カキモリ」や「TRAVELER’S FACTORY」にもある可能性が高い
- オンラインショップでも手軽に購入できる
- 楽天やAmazon、Yahooショッピングで価格比較が可能
- 実店舗よりオンラインの方が安い場合がある
- 色やサイズの確認は実店舗がおすすめ
- メモックは種類やサイズによって価格が異なる
- カッター付き本体は430円から530円程度が相場
- 詰め替え用は300円から500円程度で購入可能
- まとめ買いで単価が安くなる場合がある
- 事前に店舗在庫を確認してから行くのが賢明