セザンヌ ドクダミ化粧水はどこで売ってる?買える店や値段のまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近SNSで話題になっているセザンヌのドクダミ化粧水。

プチプラなのに大容量で優秀と評判ですが、「どこで買えるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

私も気になって調べてみたところ、意外と見つからないお店もあるようです。

今回は、このコスパ最強の化粧水が買える場所をまとめてみました。715円(税込)でドクダミエキスたっぷりの360ml大容量なのに、店舗によっては品切れになることも。

どこで確実に手に入れられるのか、実店舗からネット通販まで詳しくご紹介していきますね。

目次

セザンヌ ドクダミ化粧水が買える販売店

セザンヌのドクダミ化粧水(ナチュラルローション)は、実はかなり多くの実店舗で手に入れることができますよ。プチプラなのに大容量で人気があるため、品切れになっていることもあるので、お出かけ前に確認しておくといいかもしれませんね。

ドラッグストア・薬局で買える場所

ドラッグストアはセザンヌのドクダミ化粧水を見つけやすい定番スポットです。特に以下のお店で取り扱いがあります。

  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • スギ薬局
  • ウエルシア
  • サンドラッグ
  • ツルハドラッグ
  • コスモス
  • クリエイトSD
  • カワチ薬品
  • クスリのアオキ

大型店舗や繁華街にある店舗だと在庫が豊富なことが多いので、まずはお近くのドラッグストアをチェックしてみるのがおすすめです。

スーパーやショッピングモールでの取り扱い

お買い物のついでに立ち寄れる場所としては、こんなところでも買えますよ。

  • イオン(特に大型店舗)
  • 一部のスーパーマーケット
  • イオンモール
  • ららぽーと

イオンの化粧品コーナーではセザンヌブランドの商品が幅広く取り扱われていることが多いです。ただし、店舗の規模によって品揃えが異なるので、大型店舗の方が見つけやすいでしょう。

専門店での取り扱い

美容やコスメに特化した専門店でも購入できます。

  • 東急ハンズ
  • アインズ&トルペ
  • アットコスメストア(@cosme STORE)

特にアットコスメストアは美容に特化した品揃えが豊富なので、他のセザンヌ商品と一緒に探してみるのもいいですね。

取り扱いがない店舗

残念ながら、以下の店舗では基本的に取り扱いがないようです。

  • ドンキホーテ(一部店舗では取り扱いがある可能性もあります)
  • ロフト
  • プラザ
  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
  • コストコ
  • カルディ
  • 成城石井
  • 三越伊勢丹や高島屋などの一部百貨店

もし実店舗で見つからない場合は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販を利用するのも確実な方法ですよ。定価は715円(税込)なので、あまり高すぎる価格設定のところは避けた方がいいかもしれませんね。

セザンヌのドクダミ化粧水は360mlの大容量でコスパも良いので、見つけたらちょっとまとめ買いしておくのもアリかもしれませんね。お肌に合うといいですね!

セザンヌ ドクダミ化粧水はネット通販でも買える

セザンヌ ドクダミ化粧水はインターネット通販(オンラインショップ)でも購入することができます。

ショップによっては送料無料で実店舗よりも安く買えることもあるので、まずはチェックしておくことをおすすめします。

セザンヌ ドクダミ化粧水のQ&Aとレビュー

セザンヌ ドクダミ化粧水のQ&A

セザンヌ ドクダミ化粧水の価格はいくらですか?

セザンヌ ドクダミ化粧水(ナチュラルローション)の定価は715円(税込)です。大容量の360mlサイズなのでコスパが非常に良く、ドラッグストアや通販サイトによっては割引価格で購入できることもあります。

どんな肌質の人に向いていますか?

全ての肌質の方に使えますが、特に混合肌や脂性肌、敏感肌の方におすすめです。アルコールフリー、合成香料不使用、合成色素不使用、無鉱物油、弱酸性、グリセリンフリーの低刺激処方なので、肌が敏感な方でも安心して使えます。ただし、保湿力はさっぱりめなので、乾燥肌の方は追加の保湿ケアが必要かもしれません。

どんな使い方ができますか?

1本で3役、顔・ボディ・頭皮まで使える万能化粧水です。基本的な使い方としては、洗顔後に適量をコットンまたは手に取り、顔全体になじませます。他にも、拭き取り化粧水として、コットンパックとして、お風呂上がりのボディケアとして、また頭皮の乾燥ケアにも使えます。さっぱりとした使用感なので、男性にもおすすめです。

主な成分と効果は何ですか?

ドクダミの葉・茎・花のエキスをはじめ、「CICA」として人気のツボクサ葉/茎エキス、アロエベラ葉エキスなど計27種類の植物由来成分を配合しています。また、ヒアルロン酸やコラーゲン、グルコシルセラミドといった保湿成分も含まれています。これらの成分が肌荒れを防ぎ、乾燥によるゆらぎ肌を整え、健やかな肌へと導きます。

香りや使用感はどうですか?

合成香料不使用ですが、天然精油を使用した爽やかな香りがします。薬草系の効果ありそうな香りですが、肌につけた後はほとんど香りが残りません。テクスチャーは水のようにサラッとしていて、ベタつきがないのが特徴です。茶褐色の色をしていますが、これは合成色素不使用で植物エキスをたっぷり配合しているためです。さっぱりとした使用感で、特に暑い季節に使いやすいと評判です。

セザンヌ ドクダミ化粧水の良いレビュー

「セザンヌのナチュラルローションを使って1ヶ月ほど経ちましたが、友達から『顔白くない?』と言われて驚きました。心当たりはこの化粧水しかなかったんです。収れん化粧水を使っていた時よりも毛穴が目立たなくなった気がします。香りはハーブっぽくて、グリセリンフリー&アルコールフリーなのがとても嬉しいです。ニキビができにくくなった気がしますし、保湿感はあまりないけど使用感はかなり満足しています。」

「ドクダミの化粧水を使ってみたくて、安いからとお試しで購入しました。さらさらな液体にハーブ系の香りで、すぅぅぅと肌に馴染んでいくのが気持ちいいです!主人はテカリが少し落ち着いた気がすると言っているので、脂性肌の人のほうが相性は良さそうですね。私は痒みが出なくなったので、冬前までしっかり使っていこうと思います。」

「近所の薬局で売ってなかったので通販で購入しました。ニキビができやすい肌質ですが、特にニキビができることもなく使用できています。さっぱりした使用感なのに潤いを実感できるのが良いです。のど飴を彷彿とするスーッとした香りが私は好きです♪ 夏だけでなく、冬も使っています。大容量でコスパも良いのでリピート確定です!」

セザンヌ ドクダミ化粧水の悪いレビュー

「セザンヌのナチュラルローションを使ってみましたが、私の肌には全然合いませんでした。確かにコスパはいいのですが、使用後に肌がピリピリとした感じがして、少し赤みが出てしまいました。ドクダミエキス配合で肌に優しいと思ったのですが、敏感肌の私には刺激が強かったようです。香りも独特で好みが分かれそう。肌に合う人がいれば最高の化粧水だと思いますが、残念ながら私はリピートしません。」

「さっぱりしすぎて保湿力が全然足りません。確かに大容量でコスパは良いのですが、普段のケアには物足りなさを感じます。乾燥肌の私にはこれだけでは全く潤いが足りず、使った後すぐにつっぱり感が出てしまいます。他の化粧水と併用するか、美容液や乳液でしっかりフォローしないと乾燥してしまうので、結局コスパ良くないかも…。脂性肌の方には良いかもしれませんが、乾燥肌の方にはおすすめできません。」

「大容量ゆえに使い勝手が悪いです。特に全身用として使おうとすると本当に不便。スプレーヘッドが欲しくなります。また、色が茶色くて最初は「おおう…」という感じでした。香りも薬草系で好みが分かれそう。さっぱりしすぎていて、これだけだと乾燥します。艶も出ないし、保湿力もないので、これ一本では全く足りません。拭き取り化粧水としては使えますが、それ以外の用途では正直期待はずれでした。」

セザンヌ ドクダミ化粧水の金額(値段の相場)

セザンヌのドクダミ化粧水(ナチュラルローション)の相場は、現在715円(税込)が定価となっています。この価格で多くの店舗やオンラインショップで販売されていますよ。

販売価格の詳細

セザンヌのナチュラルローションは360mlの大容量サイズで、コスパが非常に良いと評判です。販売店によって若干の価格差があり、以下のような価格帯で販売されています:

  • 定価:715円(税込)
  • セール価格:660円~700円(税込)程度
  • 最安値:660円(税込)

ウエルシアなどのドラッグストアでは660円(税込)で販売されていることもあるようです。オンラインショップでは送料が別途かかる場合があるので、実店舗で購入する方がお得かもしれません。

購入時の注意点

オンラインで購入する場合は送料に注意が必要です。例えば、Yahoo!ショッピングの一部ストアでは商品価格は715円ですが、送料が770円(東京都の場合)かかるケースもあります。この場合、合計で1,485円になってしまうので、実店舗で購入した方がお得です。

また、セール時期や店舗によっては定価より安く購入できることもあるので、複数の店舗やサイトで価格を比較してみるといいでしょう。

大容量の360mlで715円という価格は、1mlあたり約2円という計算になり、プチプラ化粧水の中でもかなりコスパが良いと言えます。肌荒れを防ぎ、顔・ボディ・頭皮まで使える万能タイプなので、この価格はかなりお買い得だと思いますよ。

成分と特徴

セザンヌのドクダミ化粧水(ナチュラルローション)は、プチプラなのに優秀な成分がたっぷり配合されているんです。まず目を引くのは、その茶褐色の色。これは合成色素不使用で、植物エキスをたっぷり配合しているからなんですよ。

この化粧水の主役は何といってもドクダミエキス。昔から肌荒れ防止や肌を整える目的で使われてきた成分です。それに加えて、最近スキンケアで話題の「CICA(ツボクサ葉/茎エキス)」も配合されています。この成分は肌の回復をサポートしてくれる優れものなんです。

保湿成分も充実していて、ヒアルロン酸やコラーゲン、グルコシルセラミドなどが入っています。これらが肌のうるおいを守りながら、肌荒れを防いでくれるんですね。

特筆すべきは「4つのフリー処方」。アルコールフリー、合成香料不使用、合成色素不使用、無鉱物油という肌に優しい設計になっています。さらに、グリセリンも不使用なので、ベタつきが苦手な方にもぴったり。弱酸性なので肌への負担も少ないですよ。

植物由来成分はドクダミだけじゃなく、全部で27種類も配合されているんです!カンゾウ根エキスやアロエベラ葉エキス、クロレラエキスなど、肌に嬉しい成分がたくさん。天然精油による爽やかな香りも特徴で、薬草系の香りが好きな方には特におすすめです。

さっぱりとした使用感なので、混合肌や脂性肌の方にも使いやすいですし、敏感肌の方も使いやすい処方になっています。これだけの成分が入って715円(税込)というコスパの良さは、本当に驚きですよね。

セザンヌ ドクダミ化粧水はどこで売ってる?の総括

この記事のまとめです。

  • セザンヌ ドクダミ化粧水は多くの実店舗で購入できる
  • 主な販売店はドラッグストア、スーパー、専門店など
  • 取り扱いの多いドラッグストアはマツモトキヨシ、ウエルシア、スギ薬局など
  • イオンやイオンモールなどの大型スーパーでも販売されている
  • アットコスメストアや東急ハンズなどの専門店でも取り扱いがある
  • ドン・キホーテやロフト、プラザでは基本的に取り扱いがない
  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミマなど)では販売されていない
  • コストコ、カルディ、成城石井などの高級スーパーでも購入できない
  • Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでも買える
  • 定価は715円(税込)で、店舗によっては割引販売もある
  • ドラッグストアのセール時には660円前後で購入できる場合がある
  • ネット通販では送料がかかることがあり、店舗購入の方がお得な場合もある
  • 360mlの大容量サイズでコスパが良いと評判
  • さっぱりとした使用感で、混合肌や脂性肌に向いている
  • 低刺激処方で敏感肌にも使いやすいが、乾燥肌には保湿ケアが必要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

買い物は楽しみながら、でもお得に手に入れたい。
本当に必要なものなら、買い時はいつも「今」です。
あなたのお買い物のサポートができるとうれしいです。

目次