仕事や書類作成で訂正印が必要になったけれど、どこで買えばいいのかわからない…そんな経験ありませんか?
実は、以前は100均でも手に入った訂正印ですが、最近は取り扱いが少なくなってきているんです。
でも、ご安心ください。
今回は訂正印が確実に手に入る場所と、おすすめの購入方法をご紹介します。
ネット通販から実店舗まで、状況に応じた買い方が選べるので、きっと自分に合った購入方法が見つかるはずです。
訂正印が買える販売店
訂正印を買いに行こうと思っても、どこで売っているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。実は、以前は100均でも手に入った訂正印ですが、最近は取り扱いが減ってきているんです。そこで、確実に訂正印が買える場所をご紹介します。
はんこ専門店
一番確実なのは、やはりはんこ専門店です。「はんこ屋21」などのチェーン店では、豊富な種類の中から選ぶことができます。珍しい名字でも対応してもらえますし、専門家のアドバイスも受けられるのが嬉しいポイントです。
大型文具店
世界堂や事務キチなどの大型文具店でも訂正印を扱っています。ただし、一般的な名字のものが中心なので、珍しい名字の方は在庫があるか事前に確認した方が良いでしょう。
バラエティショップ
ロフトや東急ハンズといったバラエティショップの文具コーナーにも訂正印が置いてあります。特注対応してくれる店舗もあるので、欲しい名前の訂正印が見つからない場合は相談してみましょう。
大型スーパー・家電量販店
イトーヨーカドーなどの大型スーパーや、ヨドバシカメラなどの家電量販店でも訂正印を購入できます。スーパーの場合は文具売り場やサービスカウンター付近を探してみてください。
ホームセンター
カインズやビバホームなどのホームセンターにも訂正印コーナーがあることがあります。ただし、最近は取り扱いを減らしている店舗も多いので、電話で確認してから行くのがおすすめです。
なお、ダイソーやセリアなどの100均では、以前は販売していましたが、現在は多くの店舗で取り扱いが終了しています。確実に手に入れたい場合は、上記の店舗を訪れることをおすすめします。
実店舗で購入を検討する際は、在庫状況を事前に確認することをおすすめします。
せっかく買い物に行って在庫がなければショックですからね。
訂正印はネット通販でも買える
訂正印はインターネット通販(オンラインショップ)でも購入することができます。
ショップによっては送料無料で実店舗よりも安く買えることもあるので、まずはチェックしておくことをおすすめします。
訂正印のQ&Aとレビュー
訂正印のQ&A
- 訂正印のサイズはどれくらいがいいですか?
-
一般的な訂正印は6mm程度が最適です。会計帳簿や伝票など小さなスペースでも使いやすく、文字の視認性も確保できます。認印の標準サイズ(10mm前後)よりも小さめなので、訂正箇所に押しやすいのが特徴です。
- 契約書の訂正に使う訂正印は何を選べばいいですか?
-
契約書に押した印鑑と同じものを使用する必要があります。例えば、契約書に認印を押した場合は認印を、実印を押した場合は実印を訂正印として使います。これは改ざん防止のためで、異なる印鑑を使用すると無効となる可能性があります。
- シャチハタタイプの訂正印は使えますか?
-
社内の簡易な書類であれば使用可能ですが、契約書などの重要書類では避けるべきです。シャチハタは印章が簡単に入手可能で改ざんのリスクがあるため、重要書類には不向きとされています。
- 訂正印に刻印する文字は何がいいですか?
-
苗字(姓)のみを刻印するのが一般的です。6mmという小さな面積でも読みやすく、きれいに押せます。フルネームだと文字が小さくなりすぎて視認性が悪くなる可能性があります。
訂正印の良いレビュー
★★★★★
とても使いやすい訂正印です!
今まではネーム印と訂正印の2つ持ちでしたが、せっかくなのでツインタイプの物を購入。思っていたよりもコンパクトでした。見た目もピンクは可愛すぎるかと思いましたが、高級感のあるピンクで綺麗です。キャップは少し固めですが、むしろ緩いと無くしてしまう心配があるのでこれくらいが丁度いいと思います。訂正印は最初は少し押しづらく感じましたが、慣れれば全く問題ありません。
★★★★★
コスパ最高の訂正印
書体が選べてフルネーム入れられるのが決め手で購入しました。他店では安くても字体が選べないところが多かったのですが、こちらは価格も手頃で満足です。シャチハタっぽくなくて可愛い仕上がりに大満足です。本体のデザインも上品で、ビジネスシーンでも恥ずかしくありません。
★★★★★
リーズナブルなのに高品質!
サービス業で動き回る仕事なので、このタイプの印鑑を制服に付けています。今までは他社製品を使っていましたが、フタがなくなったりペン自体を落としたりすることが多かったです。この商品は全体的にしっかりしていて紛失の心配が少なく、5mmサイズの訂正印は最初は小さく感じましたが、使っているうちに邪魔にならなくて逆に使いやすいと感じるようになりました。
訂正印の悪いレビュー
★★☆☆☆
使いづらい訂正印
フタを開けるボタンが小さすぎて押しにくく、フタが固くて開けづらいです。訂正印として使用する目的で購入しましたが、毎回開けるのに苦労するので、結局使わなくなってしまいました。インクの出も悪く、何度か押さないとキレイに印影が出ません。この価格帯なら他の商品を選べば良かったと後悔しています。
★★★☆☆
インクの補充が面倒
訂正印としては便利なのですが、インクの補充が本当に面倒です。補充口が小さく、インクがはみ出してしまうことも。服に付いたらシミになってしまうので、補充の際は細心の注意が必要です。もう少し補充しやすい設計にしてほしかったです。
★☆☆☆☆
すぐに回転してしまう
ネーム印の部分のゴムが回転してしまい、少しずつズレていってしまいます。押すたびに位置を確認しないといけないので、仕事で使うには全く実用的ではありません。メーカーに問い合わせたところ、不良品とのことでしたが、こんな基本的な部分で不具合があるのは残念です。二度と買いません。
訂正印の金額(値段の相場)
訂正印の価格帯は素材や品質によってさまざまです。主な価格帯をご紹介します。
一般的な訂正印の価格帯
柘(つげ)製の訂正印は780円程度からと最もリーズナブル。一般的な用途であれば、この価格帯で十分な品質のものが手に入ります。薩摩本柘になると1,500円前後、黒水牛は2,000円~2,500円程度が相場です。
シャチハタタイプの訂正印
シャチハタタイプの浸透印は1,300円~2,000円程度。朱肉が不要で手軽に使えるため、人気があります。ネーム印と訂正印が一体になったツインタイプは3,000円~4,000円程度です。
高級素材の訂正印
チタン製などの高級素材を使用した訂正印は9,000円以上します。耐久性が高く、長期使用を考えている方におすすめです。オランダ水牛などの高級素材も2,600円程度からあります。
訂正印セット
認印と訂正印のセットは4,000円~6,000円程度。ケース付きで、ビジネスシーンでの使用に適しています。
なお、はんこ専門店では30分程度で作製できる即日サービスもありますが、その場合は500円程度の特急料金が追加されることがあります。
おすすめの書体
訂正印を選ぶ際の書体選びって意外と悩みますよね。実は、訂正印は印面が小さいため、読みやすさがとても重要なんです。
おすすめは「古印体」と「隷書体」の2つ。特に古印体は、文字が丸みを帯びていて読みやすく、小さな印面でもはっきりと文字が見えるのが特徴です。訂正印専用の既製品でも、古印体が採用されていることが多いんですよ。
隷書体も同様に読みやすい書体で、文字のバランスが良く、訂正印として人気があります。特に女性の方に好まれる書体なので、お仕事でよく使う方は隷書体を選んでみるのもいいかもしれません。
ただし、契約書など重要な書類の訂正には、その書類に押した印鑑(実印や銀行印)と同じものを使う必要があるので注意が必要です。そういった場合は、訂正印用に別の書体を選ぶ必要はありません。普段使いの書類の訂正用として、読みやすい古印体か隷書体を選んでおけば安心ですよ。
訂正印はどこで売ってる?の総括
この記事のまとめです
- 訂正印ははんこ専門店で確実に購入できる
- 大型文具店でも一般的な名字の訂正印を扱っている
- ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップにも取り扱いがある
- 大型スーパーや家電量販店の文具売り場で購入可能
- ホームセンターでは取り扱いがある場合がある
- 100均では以前販売していたが現在は取り扱いが少ない
- ネット通販では送料無料の商品も多く選択肢が豊富
- 訂正印は即日作成可能なサービスも存在する
- 契約書の訂正印は同じ印鑑を使用する必要がある
- シャチハタタイプは重要書類には不向き
- 6mm程度のサイズが一般的で使いやすい
- 古印体や隷書体が読みやすい書体としておすすめ
- 高級素材の訂正印は耐久性に優れる
- 認印とセットで販売されることもある
- 在庫状況を事前に確認すると無駄足を防げる